2014年10月19日
おススメの紅葉登山~秀麗富嶽十二景高川山~
来月には1,000メートル以下の低山の紅葉が見ごろをむかえます。
おススメなのが山梨県の高川山(975m)です。陽気のいい秋の空の下、ぼーっと歩くにはちょうどいい山です。
標準のコースタイムも中央本線の初狩から大月まで3時間ほどです。
登山口が初狩駅から近いというのも魅力です。
登ったのは昨年(平成25年)の11月23日でしたが、今年も紅葉の時期を見計らって登りたいです。

この山は広葉樹、特にカエデの紅葉が見事です。


登山口から1時間ほどでこの絶景です。やはり富士は離れて眺めるのが一番だと思います。

山頂からは、天神峠を経て大月へ向かうのですが、その間の紅葉が素晴らしかった




おススメなのが山梨県の高川山(975m)です。陽気のいい秋の空の下、ぼーっと歩くにはちょうどいい山です。
標準のコースタイムも中央本線の初狩から大月まで3時間ほどです。
登山口が初狩駅から近いというのも魅力です。
登ったのは昨年(平成25年)の11月23日でしたが、今年も紅葉の時期を見計らって登りたいです。
この山は広葉樹、特にカエデの紅葉が見事です。
登山口から1時間ほどでこの絶景です。やはり富士は離れて眺めるのが一番だと思います。
山頂からは、天神峠を経て大月へ向かうのですが、その間の紅葉が素晴らしかった

Posted by ずっきー at 17:17
│山登り
この記事へのコメント
おはようございまーす
これからは紅葉を観るのには絶好の季節ですね。
高川山が推し山ですね!
しかも私のような登山初心者にも優しいコースタイム3時間とはかなり魅力的です。
是非行っちゃうかも知れませんが、、
ブログネタが被っちゃったらすみません!w
これからは紅葉を観るのには絶好の季節ですね。
高川山が推し山ですね!
しかも私のような登山初心者にも優しいコースタイム3時間とはかなり魅力的です。
是非行っちゃうかも知れませんが、、
ブログネタが被っちゃったらすみません!w
Posted by ZABU
at 2014年10月21日 08:42

ZABU 様
コメ、ありがとうございます。
高川山、来月中旬くらいが見ごろかと。今、話題のリニア線も見られるかもです・・・。
キャンプはやはり「森まき」が一番居心地がいいです。こちらこそ森まきネタかぶっちゃいますよ!!
コメ、ありがとうございます。
高川山、来月中旬くらいが見ごろかと。今、話題のリニア線も見られるかもです・・・。
キャンプはやはり「森まき」が一番居心地がいいです。こちらこそ森まきネタかぶっちゃいますよ!!
Posted by ずっきー
at 2014年10月26日 19:31
