2018年04月08日
山登り初心者向けプチ縦走コース(三浦アルプス)
最近は「山登らないキャンパー」になっていましたが、この暖かさでやっと足が山に向かいました。
3月末に花見も兼ねて三浦アルプスを歩いてきました。
まずは、いつもの京急の安針塚からスタートです。
塚山公園までは駅から15分ほどです。
塚山公園が最後のトイレポイントなので、忘れずに。

塚山公園から大楠山方面の標識に沿って一旦山を下り、三浦アルプスに入っていきます。
ちょっと分かりずらいですが、横横道路のこの「TOMOE LOVEトンネル」まで来たら正解です!


鉄塔の横から本格的な山道になります。

以前はよくプチ遭難していましたが、ここを右が正解です。

まずは地元では「おっぱい山」で知られている「乳頭山」に向かいます(ホントどうかは分かりませんが・・・)。

やっと乳頭山に到着です。眺めがいいです。


すみれが満開です。春を感じますなぁー。

通称「どんぐり道」までやって着ました。

三浦アルプスはほとんどが樹林帯ですが、二子山手前の小川の辺りはプチジャングル体験ができ飽きません。

何回か渡渉します。

やっと二子山に辿り着きました。手前の林道が疲れました・・・。

ランチタイムは、カレー麺です。ウマシ!!

珈琲を飲んで、しばし昼寝タイム。こんな近場でもリラックスできます。

後は東逗子方面に下るだけです。

すぐ下山したところにある上ノ山公園です。なかなかいい公園ですよ。

10分ほど坂を下ると道の駅的な「HAYAMA」が見えます。
バス待ちにちょうどいいかもしれません。(新逗子までは歩くと30分くらいかかります。)

新逗子駅到着。ミッション完了です。

超低山ですが、アップダウンの連続でかなり変化に富んでいるので、中級者でも楽しめるコースだと思います。
3月末に花見も兼ねて三浦アルプスを歩いてきました。
まずは、いつもの京急の安針塚からスタートです。
塚山公園までは駅から15分ほどです。
塚山公園が最後のトイレポイントなので、忘れずに。

塚山公園から大楠山方面の標識に沿って一旦山を下り、三浦アルプスに入っていきます。
ちょっと分かりずらいですが、横横道路のこの「TOMOE LOVEトンネル」まで来たら正解です!
鉄塔の横から本格的な山道になります。
以前はよくプチ遭難していましたが、ここを右が正解です。
まずは地元では「おっぱい山」で知られている「乳頭山」に向かいます(ホントどうかは分かりませんが・・・)。
やっと乳頭山に到着です。眺めがいいです。

すみれが満開です。春を感じますなぁー。
通称「どんぐり道」までやって着ました。

三浦アルプスはほとんどが樹林帯ですが、二子山手前の小川の辺りはプチジャングル体験ができ飽きません。

何回か渡渉します。

やっと二子山に辿り着きました。手前の林道が疲れました・・・。

ランチタイムは、カレー麺です。ウマシ!!

珈琲を飲んで、しばし昼寝タイム。こんな近場でもリラックスできます。

後は東逗子方面に下るだけです。

すぐ下山したところにある上ノ山公園です。なかなかいい公園ですよ。
10分ほど坂を下ると道の駅的な「HAYAMA」が見えます。
バス待ちにちょうどいいかもしれません。(新逗子までは歩くと30分くらいかかります。)
新逗子駅到着。ミッション完了です。
超低山ですが、アップダウンの連続でかなり変化に富んでいるので、中級者でも楽しめるコースだと思います。
Posted by ずっきー at 17:47
│山登り