ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ずっきー
ずっきー
横浜市在住。山にキャンプに突っ走ってます。主にソロでアウトドアを楽しんでいます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年05月27日

いつもの塔ノ岳ソロ登山

夏山シーズ突入です。

夏山といえば北アルプス縦走。
今年こそ雲ノ平に行くぞ!

北アに向けてのトレーニングには塔ノ岳が最適です。
なぜか時々激登りの「大倉バカ尾根」を無性に登りたくなります。

登山口の大倉から塔ノ岳までの標準コースタイムは3時間半。
今回の目標は2時間以内です。

8時スタート。
気持ちいい杉林をガシガシ登っていきます。
tounodake01

険しくなってきました。
まだまだ余裕です。
tounodake02

大倉バカ尾根のなかでも少しだけある平坦な尾根道。
新緑が綺麗で気持ちいいです。
tounodake03

花立山荘直前の階段が一番きついです。
一定のリズムでゆっくり登ります。
tounodake04

いつもかき氷を食べようと思いながら
なぜかパスしてしまう・・・。
tounodake05

頂上までもう一息です。
tounodake06

やっと登頂です。
ほぼ2時間かかりました。
tounodake07

景色は最高ですが、
残念ながら霞んでいて富士山は見えませんでした。
tonodake09

1200mの標高差、程よいトレーニングでした。

帰りはいつもの鶴巻温泉の弘法の湯で汗を流して帰りました。
公共にしてはきれいでいい湯場です。



  
タグ :塔ノ岳

Posted by ずっきー at 21:00山登り

2015年05月27日

森のまきばでソロキャンプ

ゴールデンウィーク明けの週末に
森のまきばへソロキャンプに行きました。

ゴールデンウィーク明けなので空いているかなと思いましたが、
ファミキャンでそこそこ混んでいました。

寒くなるまで週末のソロキャンは終了ですね。
真冬の薪ストソロキャンが懐かしい・・・。


スタートが遅かったので、設営後はカレーランチです。
morimaki01

つづいてコロダッチでパンを焼いてみました。
焼きたてはうまいですダッチオーブン
morimaki02

morimaki03

ソロキャンといったらやっぱり焚き火です!
明るいうちから焚き火開始です焚き火
morimaki04

夕飯は、手抜きで簡単パスタです。
ちょっと変わった形ですが美味でした。
morimaki05

さらに焚き火続行です。
まさにプライスレスなひとときです。
morimaki06

夕暮れ時のランタンの灯りとたき火。
morimaki010

明朝も快晴です。
森まきはチェックアウトが17時ですが、早めに撤収します。
森まきさんありがとうございました。
morimaki08

  

Posted by ずっきー at 20:33森のまきばキャンプ場