2014年06月30日
雨の道志の森キャンプ場
梅雨で天気がイマイチですが、久しぶりに「道志の森キャンプ場」に行ってきました。
平成26年6月28日にやっと圏央道が開通し、東名から中央道が繋がりました。
横浜から青根あたりまでなら1時間は近くなったのではないでしょうか。 続きを読む
平成26年6月28日にやっと圏央道が開通し、東名から中央道が繋がりました。
横浜から青根あたりまでなら1時間は近くなったのではないでしょうか。 続きを読む
2014年06月15日
大倉バカ尾根トレーニング~塔ノ岳ピークハント~
梅雨時の貴重な晴れ間に夏山縦走に備え、丹沢の塔ノ岳に行ってきました。
平成26年6月14日(土)晴れ
コースは、「大倉⇒塔ノ岳⇒大倉」のピストンです。標準コースタイムは、登りが約3時間半、下りが2時間20分ほどです。 続きを読む
平成26年6月14日(土)晴れ
コースは、「大倉⇒塔ノ岳⇒大倉」のピストンです。標準コースタイムは、登りが約3時間半、下りが2時間20分ほどです。 続きを読む
2014年06月01日
キャンプに行けない日は・・・
いよいよ夏キャンプの季節がやってきましたが、ファミキャンを卒業したソロキャンパーには肩身の狭い季節の到来ですね・・・。
それはそうと、残業続きで日付が変わってからの帰宅となると、翌朝からキャンプや山へとはなかなかいきません。
そんな休日は、近くの公園でまったりです
横浜市民にはお馴染みの中区の「根岸森林公園」は、競馬場の跡地に作られた公園でなだらかな地形の広大な芝生広場が魅力です。

なかにはコールマンの大型テントやタープを張っているファミリーもいたりと、ほとんどキャンプ場みたいな感じです。
横浜市さん、ここの半分くらいはキャンプ場にしてくれませんかね~。

木陰でラジオを流しながら、本や雑誌を読み、疲れたら昼寝なんていうのもいいですね・・・。

それはそうと、残業続きで日付が変わってからの帰宅となると、翌朝からキャンプや山へとはなかなかいきません。
そんな休日は、近くの公園でまったりです

横浜市民にはお馴染みの中区の「根岸森林公園」は、競馬場の跡地に作られた公園でなだらかな地形の広大な芝生広場が魅力です。
なかにはコールマンの大型テントやタープを張っているファミリーもいたりと、ほとんどキャンプ場みたいな感じです。
横浜市さん、ここの半分くらいはキャンプ場にしてくれませんかね~。
木陰でラジオを流しながら、本や雑誌を読み、疲れたら昼寝なんていうのもいいですね・・・。
タグ :根岸森林公園