2015年08月10日
日本最後の秘境 雲ノ平山行(第2話)
夏山本番ということで、テント泊で雲ノ平まで縦走してきました。
平成27年8月5日(水)
新穂高温泉~わさび平小屋~鏡平山荘~弓折乗越~双六小屋(泊):標準タイム7時間40分
平成27年8月6日(木)
双六小屋~巻道~三俣山荘~鷲羽岳~岩苔乗越~祖父岳~雲ノ平キャンプ場(泊):約6時間
平成27年8月7日(金)
雲ノ平キャンプ場~日本庭園~黒部源流~三俣山荘~巻道~双六小屋~新穂高:約11時間
→平湯キャンプ場(泊)
平成27年8月5日(水)
新穂高温泉~わさび平小屋~鏡平山荘~弓折乗越~双六小屋(泊):標準タイム7時間40分
平成27年8月6日(木)
双六小屋~巻道~三俣山荘~鷲羽岳~岩苔乗越~祖父岳~雲ノ平キャンプ場(泊):約6時間
平成27年8月7日(金)
雲ノ平キャンプ場~日本庭園~黒部源流~三俣山荘~巻道~双六小屋~新穂高:約11時間
→平湯キャンプ場(泊)
二日目です。5時半には出発です。
一日目は新穂高から双六小屋のキツい登山でしたが、二日目はやっと絶景を堪能できた縦走でした。
まずは双六小屋から三俣山荘を巻道で目指します。稜線コースも魅力的でしたが、昨日のダメージとお腹の異常な張りで無理は控えました。


チングルマの群生に癒されます。楽園縦走路です。

槍ヶ岳もよく見えます。

昨日の登り一辺倒の登山道とは正反対でテンションが上がります。

綺麗な小川もありました。限りなく澄んでいます。

お花畑出現。ミヤマキンポウゲでしょうか。

巻道でも最高に気持ちいい縦走路だと思います。

またもお花畑です。

7時半、やっと三俣山荘に到着です。お腹が張るため、小屋内のとても綺麗なトイレを借ります。

二日目の前半はここまでです。
第3話は百名山の鷲羽岳ピークハントからです。この山もとてもいい魅力的な山でした。
鷲羽岳は逆コースで使うハイカーも多いと思いますが、三俣から登って帰りは黒部源流を通ってくるコースがおすすめです。
一日目は新穂高から双六小屋のキツい登山でしたが、二日目はやっと絶景を堪能できた縦走でした。
まずは双六小屋から三俣山荘を巻道で目指します。稜線コースも魅力的でしたが、昨日のダメージとお腹の異常な張りで無理は控えました。
チングルマの群生に癒されます。楽園縦走路です。
槍ヶ岳もよく見えます。
昨日の登り一辺倒の登山道とは正反対でテンションが上がります。
綺麗な小川もありました。限りなく澄んでいます。
お花畑出現。ミヤマキンポウゲでしょうか。
巻道でも最高に気持ちいい縦走路だと思います。
またもお花畑です。
7時半、やっと三俣山荘に到着です。お腹が張るため、小屋内のとても綺麗なトイレを借ります。
二日目の前半はここまでです。
第3話は百名山の鷲羽岳ピークハントからです。この山もとてもいい魅力的な山でした。
鷲羽岳は逆コースで使うハイカーも多いと思いますが、三俣から登って帰りは黒部源流を通ってくるコースがおすすめです。
Posted by ずっきー at 21:00
│雲ノ平