ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ずっきー
ずっきー
横浜市在住。山にキャンプに突っ走ってます。主にソロでアウトドアを楽しんでいます。

2015年08月10日

日本最後の秘境 雲ノ平山行(第2話)

夏山本番ということで、テント泊で雲ノ平まで縦走してきました。

平成27年8月5日(水)
新穂高温泉~わさび平小屋~鏡平山荘~弓折乗越~双六小屋(泊):標準タイム7時間40分

平成27年8月6日(木)
双六小屋~巻道~三俣山荘~鷲羽岳~岩苔乗越~祖父岳~雲ノ平キャンプ場(泊):約6時間

平成27年8月7日(金)
雲ノ平キャンプ場~日本庭園~黒部源流~三俣山荘~巻道~双六小屋~新穂高:約11時間
→平湯キャンプ場(泊)
二日目です。5時半には出発です。
一日目は新穂高から双六小屋のキツい登山でしたが、二日目はやっと絶景を堪能できた縦走でした。

まずは双六小屋から三俣山荘を巻道で目指します。稜線コースも魅力的でしたが、昨日のダメージとお腹の異常な張りで無理は控えました。

kumo01

kumo02

チングルマの群生に癒されます。楽園縦走路です。
kumo03

槍ヶ岳もよく見えます。
kumo04

昨日の登り一辺倒の登山道とは正反対でテンションが上がります。
kumo05

綺麗な小川もありました。限りなく澄んでいます。
kumo06

お花畑出現。ミヤマキンポウゲでしょうか。
kumo07

巻道でも最高に気持ちいい縦走路だと思います。
kumo09

またもお花畑です。
kumo010

7時半、やっと三俣山荘に到着です。お腹が張るため、小屋内のとても綺麗なトイレを借ります。
kumo011

二日目の前半はここまでです。
第3話は百名山の鷲羽岳ピークハントからです。この山もとてもいい魅力的な山でした。
鷲羽岳は逆コースで使うハイカーも多いと思いますが、三俣から登って帰りは黒部源流を通ってくるコースがおすすめです。








同じカテゴリー(雲ノ平)の記事画像
日本最後の秘境 雲ノ平山行(第5話)おまけ
日本最後の秘境 雲ノ平山行(第4話)
日本最後の秘境 雲ノ平山行(第3話)
日本最後の秘境 雲ノ平山行(第1話)
同じカテゴリー(雲ノ平)の記事
 日本最後の秘境 雲ノ平山行(第5話)おまけ (2015-08-13 20:31)
 日本最後の秘境 雲ノ平山行(第4話) (2015-08-12 20:16)
 日本最後の秘境 雲ノ平山行(第3話) (2015-08-11 22:04)
 日本最後の秘境 雲ノ平山行(第1話) (2015-08-09 08:27)
Posted by ずっきー at 21:00 │雲ノ平
削除
日本最後の秘境 雲ノ平山行(第2話)