ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ずっきー
ずっきー
横浜市在住。山にキャンプに突っ走ってます。主にソロでアウトドアを楽しんでいます。

2014年08月24日

南アルプス~白峰三山縦走その1~

天候がイマイチでしたが、8月17日(日)~19日(火)まで念願の3,000m級の白峰三山25キロを縦走してきました。

コースは、奈良田→(バス)→広河原→白根御池小屋(小屋泊)→北岳肩ノ小屋→北岳(3,193m)→北岳山荘→中白根山(3,055m)→間ノ岳(3,190m)
→農鳥小屋(テン泊)→西農鳥岳(3,051m)→農鳥岳(3,025m)→大門沢下降点→大門沢小屋→奈良田

1日目の標準コースタイム:約3時間(晴れ、曇り、小雨)
2日目の標準コースタイム:約8時間(小雨、晴れ)
3日目の標準コースタイム:約8時間(曇り&暴風、晴れ)
8月17日(日)前泊した「硯の里キャンプ場」を8時にチェックアウトし、登山口の奈良田に向かいます。

奈良田第2駐車場に停め、9時半の広河原行きのバスに乗車。10時15分広河原着です。

身支度し、10時半にいよいよ出発です。まずはつり橋を渡りますが、北岳は雲の中です。
sirane01

今日は、白根御池小屋でテント泊の予定でしたが、小屋に着く少し前から雨が降り出したため、予定を変更し小屋泊にしました。
雨の日のテン泊ってほんとめんどいですよね・・・・。
ちょうど正午に到着です。登山口から1時間半ほどでした。
sirane02

この山小屋ですが、築浅ということもあり相当綺麗で快適です。部屋は8人部屋のこんな感じで、一人1枚の布団がありました。
sirane03

御池ということだけあり、小屋のすぐ近くに池がありますがあまりきれいではありません。sirane04

施設については、申し分なく、食事もおいしかったです。当初北岳山荘まで行ってピストンの予定でしたが、同じテーブルのハイカーの方のご意見で三山縦走に変更しましたが、まあまあ天気にも恵まれ結果としては良かったです。ありがとうございます。

2日目は「その2」に続きます。





同じカテゴリー(白峰三山縦走)の記事画像
南アルプス~白峰三山縦走その3~
南アルプス~白峰三山縦走その2~
同じカテゴリー(白峰三山縦走)の記事
 南アルプス~白峰三山縦走その3~ (2014-08-26 20:17)
 南アルプス~白峰三山縦走その2~ (2014-08-24 11:53)
削除
南アルプス~白峰三山縦走その1~