ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ずっきー
ずっきー
横浜市在住。山にキャンプに突っ走ってます。主にソロでアウトドアを楽しんでいます。

2014年08月05日

南八ヶ岳縦走(その2)

8月2日(土)赤岳山荘からスタートし、行者小屋に着いたところまでが前回のその1でしたが、今回は、行者小屋からのつづきです。

7時にはテントを張り終え、いよいよ赤岳を目指します。

まずは文三郎尾根を登ります。

途中、階段が続きますが丹沢塔ノ岳のより楽な感じです。
minamiyatu01

振り返ると絶景が・・・(^o^)
minamiyatu02

下に行者小屋が小さく見えます。
minamiyatu03

北の方を見上げるといかにも悪そうなギザギザ野郎(横岳)がいます。ちょっと怖そうな感じです。
minamiyatu04

危なそうですが、まだまだ大したことないです。
minamiyatu05

西に目をやると阿弥陀岳が鎮座しています。登山意欲を駆り立てられる山容ですね。北ア方面もよく見えます。
minamiyatu06

minamiyatu07

高山植物もまだかなり咲いていました。
ミヤマダイコンソウ?
minamiyatu08

タカネツメクサですかね。
minamiyatu09

まだ、晴れていていい眺めです。
minamiyatu010

いよいよ赤岳の核心部に入ってきました。ごつごつ岩の連続です。鎖場もあります。
minamiyatu011

登頂までもうすぐです。富士山が遠くに見えます。
minamiyatu012

8時17分、やっと赤岳(2899m)に登頂です。
minamiyatu013

赤岳頂上山荘、すごいところに建っています。眺めは最高でしょう!!
minamiyatu014

2回完結の予定でしたが、赤岳以降は「南八ヶ岳縦走(その3)」へ続きます。





同じカテゴリー(八ケ岳)の記事画像
八ケ岳美し森ハイキング
南八ヶ岳縦走(その3)
南八ケ岳縦走(その1)
同じカテゴリー(八ケ岳)の記事
 八ケ岳美し森ハイキング (2014-09-14 09:43)
 南八ヶ岳縦走(その3) (2014-08-06 21:51)
 南八ケ岳縦走(その1) (2014-08-04 22:01)
Posted by ずっきー at 21:30 │八ケ岳
削除
南八ヶ岳縦走(その2)