2014年05月25日
ソロキャン焚き火@裾野市十里木キャンプ場
今週末は新緑あふれる富士山のふもとの十里木キャンプ場に行ってきました。
もっぱら焚き火が目的ですが・・・・。
もっぱら焚き火が目的ですが・・・・。
残業で午前様だったこともあり、寝坊してしまい出発が遅れました。
裾野に着いたのはもう2時を回っていました。
ランチを作るのも面倒なので、行きつけの蕎麦屋「蕎仙坊(きょうざんぼう)」に寄りました。
この時期、そばが食べたくなりますねー。



いつものキャンプ場ですが、今回は一番奥のサイトにしました。


モンベラーでまとめてみました。週末ですが、なんと今日は3組だけです。
管理人さんから熊出没の話しを聞いただけに今晩はちょっと怖いなぁ~

とりあえずファイアー&コーヒーです。


夕飯は、手抜きパスタです。お湯を沸かすだけです。


10分後完成です。超手抜きです。

食後、霧と風が出てきましたが、暖をとるため焚き火を続けます。風が強いです。

7時過ぎにはテントに潜り込みます。夜通し雨が降っていたようです。
翌朝は、雨もあがり気持ちいい清々しい朝を迎えました。

新緑がまぶしいです。

朝のキャンプ場でのティータイムはいいですね

写真では見えずらいですが、富士山の山頂付近が見えました。

あとは紅茶を飲みながらテントとタープを乾かすだけです。

今回もありがとうございました。昔ながらの野営場ですが、赤字だろうがなんだろうがいつまでも残ってほしいものです。
裾野に着いたのはもう2時を回っていました。
ランチを作るのも面倒なので、行きつけの蕎麦屋「蕎仙坊(きょうざんぼう)」に寄りました。
この時期、そばが食べたくなりますねー。
いつものキャンプ場ですが、今回は一番奥のサイトにしました。
モンベラーでまとめてみました。週末ですが、なんと今日は3組だけです。
管理人さんから熊出没の話しを聞いただけに今晩はちょっと怖いなぁ~

とりあえずファイアー&コーヒーです。
夕飯は、手抜きパスタです。お湯を沸かすだけです。
10分後完成です。超手抜きです。
食後、霧と風が出てきましたが、暖をとるため焚き火を続けます。風が強いです。
7時過ぎにはテントに潜り込みます。夜通し雨が降っていたようです。
翌朝は、雨もあがり気持ちいい清々しい朝を迎えました。
新緑がまぶしいです。
朝のキャンプ場でのティータイムはいいですね

写真では見えずらいですが、富士山の山頂付近が見えました。
あとは紅茶を飲みながらテントとタープを乾かすだけです。
今回もありがとうございました。昔ながらの野営場ですが、赤字だろうがなんだろうがいつまでも残ってほしいものです。
Posted by ずっきー at 17:50
│十里木キャンプ場