ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ずっきー
ずっきー
横浜市在住。山にキャンプに突っ走ってます。主にソロでアウトドアを楽しんでいます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年09月07日

手に汗握る岩の殿堂「剱岳」~立山・剱岳③~

最終日、三日目です。

9月4日(日)
雷鳥沢キャンプ場→室堂
標準コースタイムは1時間ほどです。

昨晩の雷鳥沢の暴風はすごかった。

テントが崩壊するかと思うくらいの強風でしたガーン

日の出前には風が止み、朝焼けが綺麗でした。

turugi0101

7時45分の始発に間に合うように早めに出立します。

turugi0102

大日連山。毒ガスがもくもくと噴出していますので風向きに要注意です。
turugi0103

毒ガスが流れてきて、かなり臭います。
turugi0104

血の池です。赤く見えます。
turugi0105

早朝のみくりが池が綺麗です。
turugi0106

turugi0107

室堂にやっと戻ってきました。
turugi0108

turugi0109

室堂のホテル立山のビュッフェは6時45分から開いているので下山前にゆっくりできます。
2,000円なり。
turugi0110

あとは扇沢まで下りるだけです。
turugi0111

黒部ダムまで下りてきました。
虹が出ていました。
turugi0112

kurobe01

9時過ぎ、無事に下山してきました。ミッション完了です。

松本に向かう途中の大町温泉に立ち寄ります。
温宿かじかさんです。
oomati01

露天風呂が最高でした。静かで落ち着く温泉です。
onnsenn01
資料:温宿かじかHP

松本でいつものマサムラと開運堂でお土産を物色し家路につきます。
お昼に佐々木のお蕎麦をいただこうと思ったのですが、案の定行列で近くの蕎麦屋で妥協しました。
ちょっと開拓が必要かもしれません・・・。

夏山シーズも終わりです。そろそろキャンプに行ってまったりというのもいいですなぁ・・・・。  
タグ :立山剱岳

Posted by ずっきー at 20:20立山・剱岳縦走