ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ずっきー
ずっきー
横浜市在住。山にキャンプに突っ走ってます。主にソロでアウトドアを楽しんでいます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月14日

南アルプスロングトレイル②(聖岳~赤石岳~荒川三山縦走)

8月11日(木)山の日、晴れ


二日目のコースは、聖平小屋から百間洞山の家を経由し赤石岳避難小屋まで行きます。

標準コースタイムで約11時間弱とかなりのロングトレイルです。  続きを読む
タグ :聖岳赤石岳

Posted by ずっきー at 21:50聖岳~赤石岳~荒川三山縦走

2016年08月14日

南アルプスロングトレイル①(聖岳~赤石岳~荒川三山縦走)

いよいよ夏のアルプス縦走に挑戦です。

今回は昨年から計画していた南アルプスの聖岳(3,013メートル)、赤石岳(3,120メートル)、悪沢岳(3,141メートル)を結ぶ縦走です。

南アルプスの山々は北アルプスと違って一つ一つの山がとてつもなくデカいのが特徴。

しかも北アと違って、山小屋と山小屋の間隔が長い。

この山行で悩ましいのは、時計回りで行くか反時計回りで行くかの問題です。

圧倒的に反時計回りの方が多いですが、安全面でいうと時計回りの方がいいような気がします。

千枚岳の岩場は登りで使った方が安全ではないでしょうか・・・・。

もう一つの問題は、3泊にするか4泊にするかです。

今回のテント泊縦走で会った方の中にも4泊という方も結構いました。

3泊4日にする場合は、2泊目か3泊目に相当頑張る必要があります。テント背負って11時間はちょっときついです。

結局、今回の山行はこんなコースにしました。
平成28年8月10日(水):聖沢登山口~聖平小屋(標準コースタイム:約6時間)

平成28年8月11日(木):聖平小屋~赤石岳避難小屋(標準コースタイム:約11時間)

平成28年8月12日(金):赤石岳避難小屋~千枚小屋(標準コースタイム:約6時間半)

平成28年8月13日(土):千枚小屋~椹島(標準コースタイム:約5時間)



  続きを読む

Posted by ずっきー at 09:07聖岳~赤石岳~荒川三山縦走