ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ずっきー
ずっきー
横浜市在住。山にキャンプに突っ走ってます。主にソロでアウトドアを楽しんでいます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年06月01日

霧ヶ峰に遊ぶ

5月の終わり、長野県の霧ヶ峰に行ってきました。
一応百名山のひとつです。

決して「登る山」ではありません。
深田久弥が言うように、まさに「遊ぶ山」です。

朝7時すぎ、車山肩の駐車場はガラガラでした。
曇り空でしたが、八ヶ岳はもちろん南アルプスや北アルプスを望むことができました。

kirigamine01

kirigamine02

登山道は石がゴロゴロしていますが、
極めて緩やかで登っている感じがしません。
kirigamine03

すぐに頂上に着きそうなので、写真を撮りつつゆっくり登ります。
変わった行動食を食べながら・・・。

kirigamine08
かなりの満腹感です。

景色を堪能しつつ1時間ほどで頂上です。
1,925メートル。
山峰のシルエットが美しい。

いつか
「ここから見える山はすべて登った」
と言ってみたい!!
kirigamine04

kirigamine05

kirigamine06

最短の周回コースで戻ります。
蓼科山がよく見えます。
kirigamine07


コロボックルヒュッテのテラスでお茶にします。
kirigamine09

ランチには時間がまだ早いので、八島湿原にも足を延ばしました。
yasima01

ランチは、以前から行きたかった鷲ヶ峰ヒュッテにお邪魔しました。
チキンカレーが美味でした。
wasigamine01

wasigamine02

wasigamine03

松本に向かう前に下諏訪にも立ち寄りました。
諏訪神社、いいですよ・・・。
御柱も拝めます。
suwa01

suwa02

suwa03

大好きな松本では、「松本クラフトフェア」が開催中でした。
すごい賑わいです。
matumoto04


hokuto59のmogu cup買いたかったのですが、
9,000円はちょっと迷います。
結局買えませんでした。

matumoto02

北アに行くときは必ず立ち寄る街ですが、20年前に比べると随分変わりました。
まだまだ進化している街です。

松本市美術館
matumoto03

中町
nakamati01

nakamati02


最後におすすめのレストランを紹介します。

ひとつは小淵沢のディル。
アウトドア料理で有名な山戸ユカさんのお店です。
お店の趣味が良すぎです!
ロケーションも料理も最高でした。
チキンも美味しかったですが、特に高原野菜がみずみずしくて味に深みがあります。

yamato01

もう一軒は蓼科湖の近くの「薪窯料理と山歩き switchback」です。
チキンの皮がパリパリしていて、うまかったです。

どちらの店も再訪したいと思います。  
タグ :霧ヶ峰

Posted by ずっきー at 21:06山登り