三浦アルプスへGO
みなさん、
三浦アルプスって知ってますか?
標高200m前後の山稜群ですが、アップダウンが激しく結構楽しめるアドベンチャーな山域ですよ。
他のブログでもありますが、分岐が多く
迷走する確率が非常に高いです。(最近は親切な方の標識が増えてきましたが・・・)
1月19日(日)、今日は相模湾側から東京湾側へ
三浦半島を横断します。
いつもは東京湾側からですが、今日は相模湾側からです。まずは京急線新逗子駅
からバスで風早橋バス停まで行きます。
早朝から営業している「
ボンジュール」でクロワッサンやカレーパンを物色。焼き立てパンを行動食にします。
葉山教会まで急坂を登り、教会脇の山道を登っていくと
仙元山にたどり着きます。
絶景ポイントですヽ(^。^)ノ
ここから縦走がはじまります。分岐多数、鉄塔の保守道に入り込まないように要注意です。
2時間ほどで
乳頭山に着きます。長浦湾側がよく見えます。風がビュービュー吹いて寒い。
田浦緑地を抜けてJR田浦駅に向けて下山です。田浦駅、何とも寂しい駅です。電車の本数少ないです。
関連記事