焚き火キャンプ in椿荘オートキャンプ場

ずっきー

2018年03月21日 13:53

3月10日、11日の週末は天気がいいということで道志の椿荘オートキャンプ場に出撃してきました。

桜も咲き始め、暖かくなってきたこともあり、今回は薪スト引き籠りキャンプではなく焚き火キャンプを堪能してきました。

椿荘オートキャンプ場にはじめて来ましたが、広大な林間に段々畑にようにサイトが配置されていて適度にプレイべート感があってとても居心地のよいキャンプ場でした。

装備はモンベルのステラリッジ2とタープの簡単な組み合わせです。


タープは、DDタープかアクアクエストのタープが人気があるようですが、自分のはややリーズナブルな後者を使用しています。




昼飯は、小松菜入り中華三昧。林間サイトでのラーメンはうまいっすね!!





珈琲タイムです。挽き立ての豆の香りが漂います。


標高500m位あることもあり、風が吹くと寒く、昼間からたき火で暖を取ります。


直火もできるそうですが、今回はスノピのたき火台でファイヤー


場内を少し散歩します。
渓流沿いのサイトも気持ちがよさそうです。




夕飯は、肉を焼きます。
北海道の和牛です。


味付けは黒瀬スパイスだけです。やはり肉にベストマッチのシーズニングですね。


ポテトも焼きました。肉汁と一緒に炒めるとさらに美味!



焚き火と珈琲。そしてウィスキー・・・。至福ですなぁ・・・。





焚き火をいじりながら、夜が更けていく・・・。


明朝。
昨晩はよく眠れました。
地面に杉の葉を敷き、グランドシートの上にテントをセットアップ。テント内は、銀マット2枚の上にサーマレストのマットを2枚重ねしました。これだけやると快適です。

目覚めにそこらへんに落ちている杉の葉をお茶にして飲んでみました。微妙です。


ソロで1,500円はありがたい料金設定です。
次回は山中でタープ泊とかしてみたいですね・・・。





あなたにおススメの記事
関連記事